審美歯科とは

2016年6月 8日 水曜日

歯科医療とは、"食べる"、"話す"という、人間の大事な機能の回復になります。

しかし、このような機能を回復できたとしても、審美的満足感が得られなければ、
表情が明るく自信を持って笑うことはできません。

"審美"というのは、機能の回復は前提条件として、
審美的満足感を得ることで、クオリティーライフの実現になることでしょう。

日本歯科審美学会では、"歯科審美とは、顎口腔系における形態美、色彩美、
機能美の調和を図り、人々の幸福に貢献する歯科医療である"と定義しています。

私たち菊池歯科医院では、このような歯科審美学の基礎ならびに臨床を学び、
歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、歯科技工士のそれぞれの立場から、
皆さんに質の高い"審美歯科"を提供する努力をしております。

投稿者:菊池歯科医院

上に戻る