5.スタッフブログ
2018年11月30日 金曜日
焼きフルーツ
体に良いフルーツ。でもこの時期寒いので体が冷えてしまいそうですよね…でも、焼いて食べると体も温まるし栄養価もアップしていいんですよ!例えば、焼きリンゴは加熱することによって皮と実の間にある食物繊維の体への吸収率があがり、焼きバナナは、焼くことでオリゴ糖が増加して腸内の善玉菌が増え、焼き柿は、加熱することでアミノ酸量がアップし血流が良くなりむくみや冷えの改善に良いそうです。トマトも加熱した方がリコピンがアップするといいます。加熱方法は、ガス、レンジ、オーブン何でもOKだそうなので、手軽に出来そうですよね(^^)免疫力を高めることは、歯周病の予防、改善にもつながります。是非やってみたいですね!
投稿者 菊池歯科医院 | 記事URL
2018年11月30日 金曜日
多肉植物
明治通りの菊池歯科医院歯科衛生士の師岡です。
最近、友人に多肉植物をいただきました。
あまり水をあげなくてもよく、育てやすいそうです。
プクプクとしていて、ついついさわってしまいます。葉の色や質感も変わるので、なかなか興味深い植物です。皆さんも機会があれば、みて、触れてみてください!
最近、友人に多肉植物をいただきました。
あまり水をあげなくてもよく、育てやすいそうです。
プクプクとしていて、ついついさわってしまいます。葉の色や質感も変わるので、なかなか興味深い植物です。皆さんも機会があれば、みて、触れてみてください!
投稿者 菊池歯科医院 | 記事URL
2018年11月15日 木曜日
ガマ腫がてきました
こんにちは。明治通りの菊池歯科医院です。
※この記事には外科処置の写真があります。
苦手な方はご注意ください。
みなさまは「ガマ腫」をご存知でしょうか?
「ガマ腫」とは、舌の下側にある舌下腺というところから分泌される唾液が
口腔底(べろの下側の口の底)に溜まって粘液嚢胞(ねんえきのうほう)ができてしまう症状です。
痛みなどはありませんが、放置しておくとじわじわと大きく腫れてきます。('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!
腫れに気がついたのは数週間前で、
鏡で確認してみるとぽっこり、、、(笑)
唾液が袋状に溜まっている部分は、うっすら青く見えます。
(下に写真載せてます)
だんだんと気になる大きさになってきたので
大輔先生に処置していただきました。
ガマ腫はふつうに潰しただけでは再発しやすいとのことで、
嚢胞(唾液が入っていた袋)の壁と、口腔底の粘膜を直接縫合してなるべく再発しにくいように
していただきました。
開窓術というそうです!
言葉だけでは伝わりにくいので写真も載せておきます。
大輔先生ありがとうございました!(*^^*)
余談ですが傷があるうちはご飯を食べるときに
塩気のあるものや柑橘系のフルーツは沁みますのでご注意ください。(術後3時間後にオレンジ食べたら稲妻が走りました(笑)(;_;))
※この記事には外科処置の写真があります。
苦手な方はご注意ください。
みなさまは「ガマ腫」をご存知でしょうか?
「ガマ腫」とは、舌の下側にある舌下腺というところから分泌される唾液が
口腔底(べろの下側の口の底)に溜まって粘液嚢胞(ねんえきのうほう)ができてしまう症状です。
痛みなどはありませんが、放置しておくとじわじわと大きく腫れてきます。('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!
腫れに気がついたのは数週間前で、
鏡で確認してみるとぽっこり、、、(笑)
唾液が袋状に溜まっている部分は、うっすら青く見えます。
(下に写真載せてます)
だんだんと気になる大きさになってきたので
大輔先生に処置していただきました。
ガマ腫はふつうに潰しただけでは再発しやすいとのことで、
嚢胞(唾液が入っていた袋)の壁と、口腔底の粘膜を直接縫合してなるべく再発しにくいように
していただきました。
開窓術というそうです!
言葉だけでは伝わりにくいので写真も載せておきます。
大輔先生ありがとうございました!(*^^*)
余談ですが傷があるうちはご飯を食べるときに
塩気のあるものや柑橘系のフルーツは沁みますのでご注意ください。(術後3時間後にオレンジ食べたら稲妻が走りました(笑)(;_;))
投稿者 菊池歯科医院 | 記事URL
2018年11月14日 水曜日
TCH
こんにちは。明治通りの菊池歯科医院です。
日常生活において人それぞれに「癖」があると思いますが、お口にも「癖」があるのはご存知でしょうか?
TCH(Tooth Contacting Habit )=上下歯列接触癖と言います。顎関節症の病因を調査していた際に、この習癖が強く影響することがわかってきたのですが、その後の観察から歯周病の悪化や知覚過敏、詰め物や被せ物の破損といった歯科のトラブルに関係することもわかってきました。
何もしていないとき口を閉じていても上下の歯は接触せず、安静空隙があります。上下の歯の接触は食事の時、嚥下する時、会話の時に瞬間的に発生しますが、この接触時間を集計しても1日平均17.5分です。
唇をつけていても歯と歯は触れないのが正常です。
接触時間が長くなると咀嚼筋が疲労し首や肩こりが悪化することもあるので、気になる方はご相談ください。
日常生活において人それぞれに「癖」があると思いますが、お口にも「癖」があるのはご存知でしょうか?
TCH(Tooth Contacting Habit )=上下歯列接触癖と言います。顎関節症の病因を調査していた際に、この習癖が強く影響することがわかってきたのですが、その後の観察から歯周病の悪化や知覚過敏、詰め物や被せ物の破損といった歯科のトラブルに関係することもわかってきました。
何もしていないとき口を閉じていても上下の歯は接触せず、安静空隙があります。上下の歯の接触は食事の時、嚥下する時、会話の時に瞬間的に発生しますが、この接触時間を集計しても1日平均17.5分です。
唇をつけていても歯と歯は触れないのが正常です。
接触時間が長くなると咀嚼筋が疲労し首や肩こりが悪化することもあるので、気になる方はご相談ください。
投稿者 菊池歯科医院 | 記事URL
2018年11月 9日 金曜日
11月
こんにちは、明治通りの菊池歯科医院です!
あっという間に11月ですね、今年もあと残り少しになってきました。
博多駅もライトアップされ、街中が華やかになってきましたね✨
治療中の方も年内に治療が終わるように、頑張っていきましょう!!
先日、患者さんにマッサージをした後に気持ちよかったよとの声を頂きとても嬉しかったです。これからも、菊池歯科に来てよかったと言われるように頑張って行きたいと思います!
あっという間に11月ですね、今年もあと残り少しになってきました。
博多駅もライトアップされ、街中が華やかになってきましたね✨
治療中の方も年内に治療が終わるように、頑張っていきましょう!!
先日、患者さんにマッサージをした後に気持ちよかったよとの声を頂きとても嬉しかったです。これからも、菊池歯科に来てよかったと言われるように頑張って行きたいと思います!
投稿者 菊池歯科医院 | 記事URL