5.スタッフブログ
2017年11月11日 土曜日
舌の清掃②
以前口臭と舌の清掃の関係についてお話しましたが、今回は舌の清掃法についてご説明していきます!
『舌の清掃法』
1.舌を出来るだけ前方に突き出す
2.舌ブラシを舌の表面に当てる
3.舌ブラシを奥から前へ、軽い力で数回動かす
最後にうがいをしたら終わりです(^^)
舌の清掃は意外と簡単に出来ますが、いくつか注意点があります!
『注意点』
・舌苔が大量に付着している場合は、1度に全ての舌苔を取ろうとせず、日数をかけて少しずつ取り除くようにする
・舌の清掃は1日1回だけ行う
・舌は傷つきやすいので力を入れ過ぎないように軽い力で行う
舌の清掃をする場所はこれらの事に注意して行ってくださいね(^_^)
『舌の清掃法』
1.舌を出来るだけ前方に突き出す
2.舌ブラシを舌の表面に当てる
3.舌ブラシを奥から前へ、軽い力で数回動かす
最後にうがいをしたら終わりです(^^)
舌の清掃は意外と簡単に出来ますが、いくつか注意点があります!
『注意点』
・舌苔が大量に付着している場合は、1度に全ての舌苔を取ろうとせず、日数をかけて少しずつ取り除くようにする
・舌の清掃は1日1回だけ行う
・舌は傷つきやすいので力を入れ過ぎないように軽い力で行う
舌の清掃をする場所はこれらの事に注意して行ってくださいね(^_^)
投稿者 菊池歯科医院 | 記事URL
2017年10月 9日 月曜日
今夜のご飯⑦
ずいぶん前になるのですが、新玉ねぎでスープを作りました。特別な調味料は使わず、玉ねぎとコンソメスープだげで甘くて美味しいスープができます。圧力鍋で作るので玉ねぎはトロトロ状態になります。また新玉ねぎの時期になったら作ろうと思います。



投稿者 菊池歯科医院 | 記事URL
2017年9月24日 日曜日
歯周治療のセミナーに行ってきました。
今日は、博多で、根面デブライトメントの臨床について、熊本市で開業されてある東克章先生のセミナーに参加してきました。
改めて、歯周治療における衛生士としての仕事の大切さや患者さんに伝えていかなければならない事私たちの任務の在り方を認識させられた貴重な1日となり、明日からまた頑張って、行こうと思いました。日本人成人の8割が歯周病
に罹患しているといわれているそうです。私たち歯科衛生士や歯科医師だけでなく、患者さん本人の努力もないと進行を防ぐ事は出来ません。
是非みなさんも、歯科での定期的な歯石取りなどのメンテナンスを受けましょう。
改めて、歯周治療における衛生士としての仕事の大切さや患者さんに伝えていかなければならない事私たちの任務の在り方を認識させられた貴重な1日となり、明日からまた頑張って、行こうと思いました。日本人成人の8割が歯周病
に罹患しているといわれているそうです。私たち歯科衛生士や歯科医師だけでなく、患者さん本人の努力もないと進行を防ぐ事は出来ません。
是非みなさんも、歯科での定期的な歯石取りなどのメンテナンスを受けましょう。
投稿者 菊池歯科医院 | 記事URL
2017年9月22日 金曜日
全顎治療が終わりました!
こんにちは。
先日、以前から大輔先生に治療して頂いていた全顎治療が終わりました。
歯石取りや根管治療、虫歯治療、ホワイトニング、最終的にはとても綺麗な被せ物をかぶせて頂きました!
治療前と治療後を比べると本当に綺麗になっていて家族や友人にも「キレイになったね」と言われ、とても嬉しく思います ^_^
先生ありがとうございました!
今の状態を保てるようにしっかりお手入れを頑張ろうと思います♩


先日、以前から大輔先生に治療して頂いていた全顎治療が終わりました。
歯石取りや根管治療、虫歯治療、ホワイトニング、最終的にはとても綺麗な被せ物をかぶせて頂きました!
治療前と治療後を比べると本当に綺麗になっていて家族や友人にも「キレイになったね」と言われ、とても嬉しく思います ^_^
先生ありがとうございました!
今の状態を保てるようにしっかりお手入れを頑張ろうと思います♩



投稿者 菊池歯科医院 | 記事URL
2017年9月21日 木曜日
今週のお花
今週のお花は薔薇を中心とした組み合わせでした。
毎週、色んな種類・色とりどりのお花が届きます。
その時々のお花によって診療室や待合室の雰囲気が変わる気がします。
少しでも患者さんにリラックスして頂けるよう医院全体で心掛けています。

毎週、色んな種類・色とりどりのお花が届きます。
その時々のお花によって診療室や待合室の雰囲気が変わる気がします。
少しでも患者さんにリラックスして頂けるよう医院全体で心掛けています。


投稿者 菊池歯科医院 | 記事URL